上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
コメント(-)|
-
トラックバック(-)|
Edit
*ist Ds/MC PENTACON electric 29mm F2.8西日暮里公園を出て少し進んだところに、有名な「富士見坂」があります。
都内に複数ある富士見坂のうち、本当に富士山が拝めるのはここからだけだそうで。
5年前のマンション建設時の報道は私も見て、「へ~、そんな場所があったんだ」とその時初めて坂の存在を知りました。
ニュースになったことからもう完全にここからの富士は見えなくなるのかと思ってたんですが…
今でもまだ(見える時は)山の半分以上は姿を拝む事ができるんですね。
★
富士見坂通信(日暮里富士見坂を守る会)★
-風景遺産- 日暮里富士見坂の眺望保全について(富士見坂眺望研究会)上のリンクの過去ページではマンション建設以前の1989年に撮影された富士山の動画も見れます。
本当にここから富士山が全部見えたんだ…。

↑サイトの写真と見比べると、この写真の奥に小さくふたつ並んで見えるマンションのわきあたりでしょうか。
少なくとも望遠レンズが無いと厳しそうですね~。
- 2005/08/12(金) 21:01:39|
- 街の風景|
-
コメント:0|
-
トラックバック:0|
Edit