上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
コメント(-)|
-
トラックバック(-)|
Edit
K10D/smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6 AL にょきにょきっ!

タイトルどおりの「破竹」です(^^;
…と書く前までは思い込んでいたんですが、漢字では「淡竹(はちく)」と書き、
「破竹」は竹を割るという意味で、「はちく」は「はちく」でも別物なんですね。
わたしゃてっきりこの竹の成長みたいに勢いのいい様を言うのかと思ってましたが(汗)

孟宗竹のたけのこ狩りと違い、小さな鎌を付け根のほうに軽く入れるだけで、力を入れずに簡単に採れます。
紫色の皮を剥くと、内側には蓄えられたかなりの水分が。

そのまま食べられない部分の皮をパラパラッと剥がしていき、この状態までしてお持ち帰り。

どうやら先客がいたようで、既に沢山の剥かれた皮が地面に積み重なってました(^^;
それでもまだまだ採りきれないくらい生えているので、数分と経たないうちにすぐにリュックはいっぱいになっちゃいました。

とても柔らかいのにシャキッとした食感もあり、エグみもほとんどなく調理しやすいので、
私は孟宗竹よりも淡竹のほうが好きですね(^^) 細いんで短冊切りにした時の見栄えはイマイチですけど。
…イチゴもタケノコも調理したほうの写真も撮っとけば良かったですね(^^;
▼Coment Open
▲Coment Close
笑心のすけ
たけのこ狩りいいですね~~~。
だいぶ昔、幼稚園の頃にやったことがあったような無いような・・・。
竹にも、「孟宗竹」とか「淡竹」とか種類が色々あるんですね~。
全然知りませんでした・・・(^_^;
この次はぜひ調理後の写真を!!
みけ
>笑心のすけさん
私は子どもの頃は(露地栽培の)イチゴ狩りはよく行きましたけどね(^^;
天然ものの場合は見つかるかどうかわからない、探す楽しみがあるのでより面白いかと(^-^)
タケノコは大体大きく分けて「孟宗竹」、「真竹」、「淡竹」の三種類。
それぞれの良さがあるので、食べる場合も人によって好き好きあり、ですかね。
卓上写真といえば今度出るリミテッドマクロはうってつけかもしれませんねぇ…欲スィなぁ(^^;
- 2007/06/23(土) 22:18:47|
- 自然の風景|
-
コメント:2|
-
トラックバック:0|
Edit
たけのこ狩りいいですね~~~。
だいぶ昔、幼稚園の頃にやったことがあったような無いような・・・。
竹にも、「孟宗竹」とか「淡竹」とか種類が色々あるんですね~。
全然知りませんでした・・・(^_^;
この次はぜひ調理後の写真を!!
- 2007/06/23(土) 23:44:09 |
- URL |
- 笑心のすけ #mQop/nM.
- [ 編集]
>笑心のすけさん
私は子どもの頃は(露地栽培の)イチゴ狩りはよく行きましたけどね(^^;
天然ものの場合は見つかるかどうかわからない、探す楽しみがあるのでより面白いかと(^-^)
タケノコは大体大きく分けて「孟宗竹」、「真竹」、「淡竹」の三種類。
それぞれの良さがあるので、食べる場合も人によって好き好きあり、ですかね。
卓上写真といえば今度出るリミテッドマクロはうってつけかもしれませんねぇ…欲スィなぁ(^^;
- 2007/06/24(日) 20:42:03 |
- URL |
- みけ #pY.z5wAw
- [ 編集]