上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
コメント(-)|
-
トラックバック(-)|
Edit
K10D/smc PENTAX-FA☆85mm F1.4 [IF] (+AUTO EXTENSION TUBE No.3)新年最初の花写真は目出度いものを、ということでシナマンサクの花です(^^)
撮り始めた時はずっとマンサクだと思ってたんですが、幹に付いた札を見てシナマンサクだとわかりました。
咲く時期がマンサクより早めだそうですが、花だけ見るとちょっと区別がつきませんね~。
K10D/smc PENTAX-FA 35mm F2 AL (+AUTO EXTENSION TUBE No.1)マンサクの花の名の由来は、春の花で一番最初に咲くことから「先ず咲く」から転じたという説と、
黄色い花が枝いっぱいに咲く姿から「豊年満作」を祈願してつけられたという両説があるみたいですね。
どちらにしても昔の農家の多かった日本、まだ寒い時期に咲く明るい色の花に春が近づく喜びを感じたんでしょう(^^)
ちなみにタイトルはシナマンサクの漢名。
▼Coment Open
▲Coment Close
luna
シナマンサクも もちろんマンサクも
去年探し回ったものの 出会えなかったのですよ。
このピロピロ~~とした姿 撮ってみたいわ。
どちらかに出会ってもきっと私も違いなどわからないとは思いますけどね。
咲き始めたマンサク まだいっぱい内側に花びらを秘めて・・・。
すぐに行ける場所ならば、ぜひ満開のころにもう一度!
みけ
>lunaさん
植物園の入り口付近に咲いてました。
行く前にHPで開花状況も確認できたので、園内入ってすかさず寄り寄り。
冬だけに、他に目ぼしい花は数えるほどしか咲いてませんでした。
春はそこかしこに花がありますが、こういう時にわずかに咲く花を楽しむのもいいもんですね(^^)
- 2007/01/11(木) 21:49:21|
- 草花|
-
コメント:2|
-
トラックバック:0|
Edit
シナマンサクも もちろんマンサクも
去年探し回ったものの 出会えなかったのですよ。
このピロピロ~~とした姿 撮ってみたいわ。
どちらかに出会ってもきっと私も違いなどわからないとは思いますけどね。
咲き始めたマンサク まだいっぱい内側に花びらを秘めて・・・。
すぐに行ける場所ならば、ぜひ満開のころにもう一度!
- 2007/01/12(金) 13:08:28 |
- URL |
- luna #PAI1l1VY
- [ 編集]
>lunaさん
植物園の入り口付近に咲いてました。
行く前にHPで開花状況も確認できたので、園内入ってすかさず寄り寄り。
冬だけに、他に目ぼしい花は数えるほどしか咲いてませんでした。
春はそこかしこに花がありますが、こういう時にわずかに咲く花を楽しむのもいいもんですね(^^)
- 2007/01/12(金) 22:19:04 |
- URL |
- みけ #pY.z5wAw
- [ 編集]